株式会社入月建設
ブログ
最新エントリー
日本人新入社員!
お知らせ
型枠大工,新入社員,型枠
2024/08/27
今年の四月から日本人の男の子が新入社員として入社してくれました! なかなか建設業界に若者が目を向けてくれない昨今ですが弊社を選んでいただきありがたいです。 現在は研修を終えて現場で頑張っています!
今年の技能実習生はネパールから来てくれました!
岡部工場
静岡県,型枠工事,型枠大工,技能実習生
2024/05/27
今年は2名の技能実習生がネパールから来てくれました。 ネパールでは安藤ハザマが長年日本の企業として現地で工事をしているそうです。 馴染みがある国での実習生活でやる気十分な2人に期待しています! 一昨年来て...
新年あけましておめでとうございます
お知らせ
2024/01/12
今年は建設業界にとって改革の年になります。 2024年問題と言われているように、様々な問題や挑戦をする一年になるでしょう。 入月建設としましても4月から新たな仲間を迎え、気持ちを新たに1年間頑張っていく...
創立100周年
お知らせ
2023/08/01
入月組から始まり株式会社入月建設は100周年を迎えました。 皆様に支えられて100年企業になれましたことを感謝申し上げます。 これからも更なる発展を目指して邁進してまいります。
技能実習生
お知らせ
型枠大工,技能実習生
2023/06/20
今年始めから日本に来日して弊社で働くことになりました新たな仲間です。 ウェブ面接を経て日本語が達者な二人に決めさせていただきました。 岡部工場での研修を経て現場でバリバリ活躍中です!
型枠大工 とは どんな仕事なのか
コラム
型枠工事,型枠,型枠大工
2023/03/22
一言に‘‘型枠大工‘‘と聞いてもピンとこない方も多いと思います。一般的に大工さんとは木造の建物を釘とげんのう(ハンマー、金槌)を使って建てるイメージがあると思います。しかし、型枠大工の型枠とはどんなものなのか。建設...
謹賀新年
お知らせ
2023/01/06
あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申...
セパレーター
コラム
型枠工事,型枠,型枠大工,セパレーター
2022/11/22
セパレーターとは、型枠を立て込む際に必ず取り付ける金属の金物です。型枠はコンクリートの形を作る枠なので、コンクリートを流し込むために作りたいコンクリートの形を挟み込む様に建て込みます。その際にコンクリートの厚さを確...
コンパネ(せき板)
コラム
型枠工事,型枠,型枠大工,コンパネ,ベニヤ板
2022/10/18
コンパネは型枠大工にとって最も使用する材料の一つです。これなしでは型枠大工は語れませんし、マンションやビルも建ちません! コンクリートパネル コンパネとは型枠に使用するコンクリートパネルの略称です。 JA...
HP開設いたしました
お知らせ
静岡県,型枠工事
2022/08/24
今後ともよろしくお願いいたします
カテゴリ
お知らせ
コラム
岡部工場
タグ
静岡県
型枠工事
型枠
型枠大工
コンパネ
ベニヤ板
セパレーター
技能実習生
新入社員
アーカイブ
2024年08月(1)
2024年05月(1)
2024年01月(1)
2023年(4)
2022年(3)
人気記事
コラム
セパレーター
2022.11.22
コラム
コンパネ(せ…
2022.10.18
コラム
型枠大工 と…
2023.03.22
採用情報
ご応募から入社までの流れ
よくあるご質問
募集要項
働き方・ワークスタイル
社風
安心の研修制度
キャリアステップ
入社後のメリット
先輩スタッフインタビュー
一日の流れ
型枠工事
型枠工事とは?
型枠のさまざまな形
型枠工事の流れ
入月建設のこだわり
入月建設が選ばれる理由
入月建設の信念
対応エリア
施工事例
お問い合わせ
TOP
採用情報
ご応募から入社までの流れ
よくあるご質問
募集要項
働き方・ワークスタイル
社風
安心の研修制度
キャリアステップ
入社後のメリット
先輩スタッフインタビュー
一日の流れ
型枠工事
型枠工事とは?
型枠のさまざまな形
型枠工事の流れ
入月建設のこだわり
入月建設が選ばれる理由
入月建設の信念
対応エリア
会社情報
ブログ
施工事例
お問い合わせ
サイトマップ